|
地域活動支援センター「翼」のご紹介 |
|
名 称 : 地域活動支援センター「翼」(平成21年度まで 福岡市小規模作業所「翼」) |
|
場 所 : 〒810-0072 福岡市中央区長浜1-2-6 天神スカイマンション502号 |
|
方 針 : 利用者(主に高次脳機能障がい者)が地域において自立した日常生活又は社会生活を
営むことができるよう、利用者を受け入れ、創作的活動の機会の提供 及び社会との
交流の促進を図るとともに、日常生活に必要な便宜の供与を適切かつ効果的に行う。 |
|
地域及び家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、障害福祉サービス事業
を行う者その他の保険医療・福祉サービスを提供する者等との綿密な連携を図る。 |
|
スタッフ: 施設長(中川修一)を含め 常勤スタッフ4名 |
専門指導者‥高次脳機能障害のグループリハビリ指導者(言語聴覚士),
パソコン指導者, 声楽指導者(曜日により配置) |
ボランティアの方々の補助(制作作業時、調理実習時、外出時) |
|
|
市民と市長との対話集会「聞きたかけん 平成19年度 第7回」 |
市長さんとの「翼」での話の様子が 福岡市のHPにUpされています |
|
先頭に戻る |
|
開所曜日・時間・費用 |
|
曜 日:月~金までの平日(但し、土・日・祝日でも行事により適時開所になることがあります) |
|
時 間:10:00~16:00 |
|
お休み:土曜・日曜・祝日、他に正月休暇、お盆休暇、年度末休暇など
利用者には「活動予定表」や お便りにてお知らせしております。
来所・訪問には「翼」事務所(tel:092-732-0539)にご確認ください。 |
|
利用料:0円 |
|
施設管理費:2500円/月
他に、調理等の実費や 外出時の交通費などは各自ご負担をお願いいたします。
特別行事に関しては、その都度「翼」よりお便りにて連絡をいたします。 |
|
先頭に戻る |
|
「翼」の主な活動内容 |
|
【作業】 ・手工芸品作り・ラッピング・バザーでの販売・受託作業 |
|
【訓練】 ・脳活性化トレーニング・グループワーク・外出などの社会体験 |
・パソコン教室・声楽・振り返りミーティング・リラクセーション |
・調理実習(献立→買出し→調理→会食→片付け) |
|
【行事・レクリエーション】 |
・合同、個別相談会 ・合同交流会(5月、9月、1月) |
・交流会(パイロットウォーク、柿狩り、クリスマス会) |
・ストレッチ(障害者スポーツ大会参加:風船バレー、フライングディスク等) |
|
先頭に戻る |
|
「翼」6月の活動予定 |
|
|
印刷用:2012年6月「翼」予定表(PDF) |
|
5月 |
|
7月 |
|
※この「活動予定表」の制作は、パソコン教室によるものです |
|
|
|
✽ 外出などの予定は天候や都合により変更し、別の日に振り替える場合もありますので、
「翼」をご訪問の際は、事務所にご一報,ご確認いただきますようお願いいたします。 |
|
先頭に戻る |
|
見学・体験参加・利用(通所)申込み |
|
見学や体験参加を希望される方やご家族、関係者の方々は前もって「翼」事務所まで
電話・FAX・メール等でご連絡をお願いいたします。(TEL/FAX:092-732-0539) |
|
通所ご希望の方は、下記の利用申請書を印刷してご記入の上 来所時にご持参ください。 |
|
✽印刷用:地域活動支援センター「翼」利用申請書 (PDF) |
|
ご利用には、NPO法人 福岡・翼の会 への入会をお願いしております。 |
|
お預かりした個人情報は「翼」事務所にて厳重に保管し、目的外には使用いたし
ません。(入会・通所されない場合「申請書」はお返しいたします) |
|
先頭に戻る  |
|